お知らせ news

  • TOP
  • お知らせ
  • アスベストの取扱作業では「保護具」が必須・その安全性とは

アスベストの取扱作業では「保護具」が必須・その安全性とは

こんにちは!
埼玉県白岡市にある「シンレン開発 合同会社」です。
HPをご覧くださり、ありがとうございます。


アスベストの取扱作業で使用する保護具。
これには、アスベスト粉じんを吸い込んだ時の
健康障害を防止する役割があります。


・電動ファン付き呼吸用保護具
・防塵マスク
・保護衣
・保護手袋
・保護メガネ


これらの保護具は、作業をする人の健康と命を守る大切なもので
「防じんマスク規格」(昭和63年労働省告示第19号)
「電動ファン付き呼吸用保護具規格」(平成26年厚生労働省告示第455号)
に基づいて国家検定が義務付けられています。


保護具を有効に使うためには
規格に適合するものを選ぶことが重要です。


そして、常に点検とお手入れを励行して
じゅうぶんに性能を発揮できる状態に保つこと。


ふだんから訓練を繰り返し行って
正しい使い方を知っておくことが大切です。


「シンレン開発 合同会社」では
社内の全てのスタッフが、取り扱いを徹底し
慎重な安全管理を行っています。


ただいま、私たちと一緒に働く現場スタッフを募集中です。
社会保険完備のうえ、充実した福利厚生、各種手当があります。


この求人に関する詳細につきましては
どうぞお気軽にお問い合わせください。



お問い合わせ・ご応募はこちらから